ベーシックコース課題の中からペットボトルキャップのデコレーションをご紹介致します。
1年前のベーシックコースには登場していなかった課題なのですが、登場から人気の高いアイテムです。
クリスタルとクリソライトの優しい雰囲気が素敵なペットボトルキャップの完成です。
キャップのトップ部分は2色を使ってランダムにデコレーション。
ボディまわりに散らしデコレーション。
1つのアイテムの中に、実は異なる技法が織り交ぜられて作られています。
土台をそのまま活かしたデコレーションには、やはり散らしデコレーションが映えます。
ストーンのサイズ選び、カラー選びも見事な仕上がりでした。
ワンポイント散らしデコレーションを上手に活かすコツ
「デコレーション=ギラギラ/派手」
というイメージを持たれている方も多いと思いますが、デコレーション技法は全面に埋めるだけではありません。
今回ご紹介したワンポイント散らしデコレーションは、何かと便利で万能な技法なのです。
散らしデコレーションを製作する際は、以下の事を参考にしてみて下さい。
ある程度長さのあるアイテムを選ぶ
素材の色に合わせたストーン選び
ぜひ皆様もいろいろなアイテムにチャレンジしてみて下さい。
只今スプリングキャンペーン実施中です。
ご入校を検討されている方、ぜひこの機会をご利用頂けたらと思います。
キャンペーン期間 2/28(土)まで