こんばんは。
本日名古屋校より
ご紹介するのはトータルマスターコース受講中のYさんの作品。
携帯電話や、デジカメへのラミネートデコレーション技法を
紹介するラミネートマスターコースの中で
先日ラミネートデコレーションまでは完成させていたのですが
ついにデコレーションされました^^
っと・・
今回ご紹介するのは
携帯電話でも、デジカメでも無く・・・
なんと、車のキーレス(キーフリー)へのデコレーション!
携帯電話や、デジカメもお客様からお預かりする商品のため
かなりの覚悟が必要になるアイテムです。
電卓や、フリスクやミンティアのようなケースではなく・・・
実際にお預かりするアイテムへのデコレーションこそハードルが高く
その攻略の幅は本当に広くなります。
この携帯はやったことあるけど・・・
この機種には・・・
なんて事では駄目ですよね??
せっかく習う技術。
しっかりとどんなものにもデコレーションできるようになりたい!
そんな方にお勧めなのがラミネートマスターコースなのですが
その解説の幅は本当に広くなってしまいます。
一部、昔の機種の場合はさすがに何度も言わないこともあるのですが・・・
その加工方法を学ぶことで、
似た形へのデコレーションの際に必要な考え方も中に隠されていることがあります。
そんなこんなで、
今回のキーレス(キーフリー)へのラミネートデコレーションは
まず大きく5つのタイプの鍵に分類してお話させて頂いております。
この車種、形状の場合は・・・
●●をこうして・・・
こうします!
など・・・
より具体的に。
そしてやってはいけない加工方法まで・・・
全てをお話させて頂いております。
その種類を全てご紹介した中でこそ
全カリキュラムを修了した後のサポート補修講座が活きると信じています。
ということで・・・
ご紹介が遅れましたが
スワロフスキーでデコレーションまで完成した作品がこちら
ボタン面が大きく開きましたが、
裏面にはポイントのカメリア。
派手になり過ぎない・・・
上品な作品が完成してよかったです^^
ジェットよりもジェットヘマタイトが好きとお話されていましたYさん。
マットな仕上がりではなく、ぎらぎらなキーフリーになってよかったですね?
以前の課題で作った印鑑ケースでのストーン配置が十分に生かせて
最高の作品が完成したと思います。
また、気になる点がございましたらお気軽にご連絡下さい。
次回も楽しみにしております^^