こんばんは。
名古屋校より本日ご紹介するのは
携帯デコ、デジカメでこまで学べるトータルマスターコース受講中のYさんの作品です。
っといっても今回ご紹介するのは写真デコレーション。
写真デコを勉強できるスクールや教室は全国的に見ても限られていますが、
それもそのはず。
実際、この写真デコはとても難易度が高く、
ストーンの配置方法一つとってもかなりクセのある配置になります。
ストーンの配置方法によってぺラッとした立体感のない作品になったり、
奥行きや空間の無い作品になったりします。
そして、なによりイラストのような仕上がりになってしまうことも多く、断念されている方も多いのではないでしょうか??
さらには、攻略することが出来ず・・・
ありきたりなモザイク画的解釈でデコレーションをしてしまうところもあるようです。。
どれもこれが正解と言うものが確実に存在するわけでは無く、言ってしまえば「好み」なのかも知れませんが・・・
これだけは言えます!!
確実にどのストーン配置よりも難易度が高く、毎回成功するとは限らないと言うことです。
それは写真選びからスタートし
失敗する可能性を極限まで少なくする
とある工夫が必要になります。
そんな目線で、一緒に素材選びからさせて頂き、
極力失敗しない様講師も若干緊迫しながら行う授業が
この写真デコレーションです。
ということで・・・
長くなりましたが
今回完璧に仕上げて頂いたYさんの力作がこちら↓
愛犬の「Aちゃん」
本当に素敵な名前を付けられていたのですが・・・
個犬情報になるため・・・フルネームではご紹介しません。。。
今回、この作品が完成したときやはり思ったことは
ただ一つです。
【好きなもの、気持ちが入った作品は見るものを惹き付ける】ということ
長く一緒に暮らすワンちゃんのお写真。
「性格は悪いのよ~」と言いながらも、優しいそのYさんの表情からは
ただただ本当に愛されている気持ちだけが伝わってきました。
そして、この作品です。
モデルのように決めたポーズでAちゃん。
何度も「実際はもう少し、こうだけど・・・
いいの!理想だけど、この方が可愛いから!」なんていいながら、
デコレーショを楽しまれていたYさんがとても嬉しかったです。
この作品。
実は過去最高の製作時間を要して完成させました。
じっくりとじっくりと・・・
ラミネートデコレーションからカウントして、
トータル、10時間以上!!!
この時間を掛けれる辺りからもその愛着を見せ付けられてしまいますよね?
と・・・
実はこの作品を持って帰られた後、
Yさんには珍しく・・・
その日のうちにありがたいメールを頂きました。
「これまでに褒められた事が無い
そして滅多に人を褒めない
ご主人にすごいと褒められました。」と。
本当に本当に
そうした貴重なご意見を頂けて私達はとても嬉しかったです。
そして、そういって頂ける作品を一緒に作れたことが何よりも嬉しかったです。
Yさん。
この後も、ラミネートデコマスターコースを受講中ですが、
たくさんの目標を持つYさんのお力になれるよう私達講師もがんばりたいと思います。