こんにちは。
名古屋校より本日は補修講座を受講されましたIさんの作品をご紹介します。
Iさんは、他校の体験イベントに参加された後、ラミネートデコレーションの魅力を体感し、より本格的なラミネートデコレーションを学びたいとお考えの上、当校ビギナーズコースを受講して頂きました。
ラミネートデコレーションはクリスタライズデコレーションの下地としてその魅力を発揮しますが、その他にも気軽なアレンジを楽しむことが出来るなど使い方次第でその魅力は倍増します。
ラミネートデコレーションを紹介するスクールさんが急増した昨今、なかなか本格的なラミネートデコレーション技術の紹介を出来ていないと思われるところが多い中、Iさんはしっかりとその技術力を見抜かれていました。
Iさんからお聞きしたお話ではラミネートをカットしたラインを隠すデザインを推薦し、ざっくりな仕上がりをいかに綺麗に見せるのか?に着目しているところもあるようです。
ラミネートデコレーションの難しいところは何といってもぴったりとしたフィット感。
そしてすっきりとしたカットラインを表現することです。
ラミネートを貼り付けることが得意な場合は、カットが苦手だったり・・・
カットが得意だと、貼り付けることが苦手だったり・・・
本当に人それぞれで様々です。
そんな難しいラミネートデコレーションですが、Iさんはしっかりと完成させてくれました。
iphoneケースへのラミネートデコレーションですが、これにはいろんな技法が隠されていてその一つ一つをしっかりとクリアしなければいけません。。
基本的に器用なIさんはそんなことを一切感じ無かったかも知れませんが、素敵な作品が出来て本当に良かったです。
Iさんとは占い系の話、気の話と終始、全く関係の無い話でも盛り上がり楽しい話を共有させて頂きました。
一旦はコースを終了していますが、是非これからも何かお困りの際には今回同様、補修講座にてお悩みを解決してください。
お久しぶりの受講でしたが、またご来校頂ける日をお待ちしております。