こんにちは(´▽`)
西日本は台風が近づいていますが・・・大丈夫ですか?
今晩から名古屋も雨になりそうなので大したことがないよう祈ってます
さて本日のご紹介は・・・
現在ベーシックコース受講中のMさんの作品から名刺ケースのちらしデコレーションです☆
Mさんはデコ経験者ということで、柄埋めの正確さ・速さはとても素晴らしい。゚+.(・∀・)゚+.゚
今回は”散らしデコレーション”に初挑戦されました☆
散らしって、実はある程度のルールはあるのですが、基本何をしてもOKなんです
逆に言うと、”してはいけない”という配置はないのです
ですので完全に作り手の自由に作品を作れるものになります
感覚で物を作ることが得意な方は散らしがこの上なく楽しいものになると思いますが
ルールや基本を忠実に守りたい方には結構戸惑う授業になったりします(;´∀`)
…ちなみに私は最初は苦手でした(苦笑)
ただ、やればやるほどスルメのように味の出る技法だと思います
今は私もとても好きな技法です
さて、話を戻して・・・Mさんは初めての散らしということで最初は戸惑ったようですが、
配置が決まって貼り付け段階になったらとても楽しそうでテンション上がって完成まで
一気に仕上げてくれました☆
その完成作品がこちら♪
両方の角からストーンが散らばるように配置されてとても素敵☆
様々なサイズのストーンを効果的に使えていると思います(´∀`*)
逆サイドからももう1枚♪
散らしデコレーションは様々な場面で使えるとても効果的なものですので
ぜひマスターして他のアイテムにチャレンジしてみて下さいね!
Mさん、またのご来校楽しみにお待ちしております( ´∀`)人(´∀` )
ベーシックコースも佳境に入ってきましたので引き続き頑張りましょうね~