こんばんは。
本日の名古屋校Blogは岡田が更新いたします^^☆
お盆休みも最終日となった本日。
帰省ラッシュもこれで最後になりそうですね。
皆様くれぐれも、安全運転でお気をつけ下さい☆
っと、本日ご紹介するのは・・・
「整列デコレーション」
先日のBlogでもご紹介させて頂いた
北海道からお越し頂いておりますSさん、Aさんの作品です。
まずは、Aさんのミラーがこちら。
いかがでしょうか??
ひと目見ただけで元気になれる、そんな仕上がりですよね^^
ルビーを使用した事により・・・
甘すぎないピンク系のグラデーションでとても素敵でした。
そして、Sさんのミラーがこちら。
いかがでしょうか??
Aさんよりもグッと大人なゴールド系のグラデーション。
男性、女性共に人気が出そうな配色ですね^^
お二人とも本当に集中力が素晴らしく、しっかりと最後まで作り上げて頂きました。
いつも帰りの飛行機の中で
デコについていろいろ話されているみたいなのです。
嬉しいですね~^^
教室から出られた後も、ラミネートデコの事、クリスタライズデコの事、レジンデコの事を考え・・・
そしてそして自分の作品をじっくり見つめ直す事。
これが、Sさんと、Aさんの次なるステップに繋がる向上心なんだなぁ~と日々実感しています。
また、自分の作品だけではなく、お互いの作品を見あいこできる事も
刺激をもらえて、良いことですよね☆
先日の並列デコに比べ、注意点が更に増えたこの整列グラデーション。
グラデーションといっても、いろいろなパターンがあるのです。
・どこからスタートすればいい??
・サイズが変わった時は??
・カラーが増えた時は??
などなど・・・
常に変化球がくる!と考えながら課題と向き合うことで
スクールを修了された後・・・課題で作ったアイテムにしか
グラデーションが作れない。。。。
そんな悲しい事にはならないと信じております^^
SさんとAさんも、これまでのグラデーションの作り方を踏まえて
いろいろなアイテムにもぜひチャレンジしてみてください^^