こんばんは。
本日で何と・・・
2012年も残すところ半年。
あっという間に時間が過ぎます。。
季節的にも、雨が降ったり・・・
かと思えば
暑かったり・・・
そして
急に夜は肌寒く感じたり・・・
そうこうしてると
昼間は眠くなったりしませんか??
色々なところに神経を使うと
あっという間に時間が過ぎて
気が付くとまた一つ歳を重ねてしまいます。
っと
前置きが長いですが。。(笑
そんな本日ご紹介するのは
アイテムマスターコースを受講中のNさんが先日
補習講座を選択されて仕上げた
ご自身のスマートフォンへのラミネートデコをご紹介します☆
このデザインはサンプルの中でもダントツの人気デザイン!
手書きのお花を思い思いのカラーで楽しめるようにと
デザインしたこのデザインは
やわらかさの中にも大人らしい
そして上品にも感じるデザインではないでしょうか?
そんなデザインにお名前を入れてデザインしたラミネートをいざ
スマートフォンへラミネートデコ☆
Nさんは
日ごろからものづくりが好きで
ネイルや、着物まで幅広い分野で活躍をされています☆
そんなNさんのこだわりや
完成度に対する妥協の無さは
私たちにも大きな刺激を与えてくれるほど
Nさん。
完成したラミネートデコにストーンは配置されましたか?
いつもと違った配色にチャレンジされたので完成がいつもより
楽しみなのではないでしょうか??
また、完成したら是非見せてください☆
っと・・・
みなさん。
すでにお気付きですか??
今回のラミネートデコは
『スマートフォンケース』ではなく・・・
『スマートフォン』です。
言い換えるなら・・・
そう。
『スマートフォンのリアカバー』なのです!
ケースにしては厚さが薄い??
ケースにこんな淡いピンクってあるの??
そう感じた方も
もしかしたらいるかも知れませんが・・・
これ。
『スマートフォンのリアカバー』だったんですね!
スマートフォンと言えば
ケースにデコレーションする。
これが常識!
そんな固定観念もあるかも知れませんが
これは
時代の流れ。
いや
周りの影響が大きいのでは?
と思います。
気分によってデコレーションを変えたい!
そんな願いを比較的簡単にかなえてくれるのが
スマートフォンケース!
そう思っている方は多いかと思いますが・・・
実はほとんどの機種で
リアカバーは単体で販売されているのです。
折りたたみ携帯でいえば
バッテリーカバー。
しかし。
今はスマートフォンが主流ですよね?
そんなスマートフォン。
実はバッテリーカバー的役割を果たす
リアカバーが本体背面の全体を覆っています。
っということは?
そう。
わざわざスマートフォンケースを購入しなくても
リアカバーに直接デコレーションすることが出来るんです。
言わずとしれたそのメリットは・・・
■カバーが要らないので全体の厚さが薄い!
■飽きたらリアカバーのみ携帯ショップで購入できる!
っということ。
もちろん。
リアカバーが全体を覆っていない機種もあるので
そういった場合にはやはりスマートフォンケースがいいのかな?
って思いますが、ご自身で使われている機種を是非もう一度見てみて下さい^^
リアカバー全体が外せる機種の場合は
あえて厚みのあるケースを選択しなくても
より、スタイリッシュに持てると思いますよ☆
っと
言いながらも
いいことばかりでは無い
リアカバーへ直接デコレーションした際のデメリットもご紹介。。。
■デメリット
正直、よく落とす!そんな方はスマートフォン本体の損傷を
少しでも軽減したいと思っていると思いますのでその場合には
スマートフォンケースへのデコレーションをお勧めします^^
おしゃれをするためのケース。
っというよりも
携帯本体を守る。
そんな感が方のほうが良いかも知れませんね^^
今回ご紹介しましたNさんの作品のように
是非、皆さんもケースではなく本体のリアカバーへのデコレーション。
チャレンジして見てくださいね☆
っと
次回は同じくNさんの作品から。
お母様の携帯へのラミネートデコをご紹介したいと思います^^
折りたたみ式携帯電話。
これをマスターするには
ある程度の携帯電話の知識が必要です!
そんなポイントもあわせてご紹介したいと思いますので
是非お楽しみに~
本日は名古屋校よりご紹介しました。
追伸:
昨日は突然の臨時休業でご迷惑をお掛けいたしました。
実はビジネスマッチング会というイベントにご参加させて頂き、
出張でブース出店してきました!
スーツ姿の方が多くいる中。
若干浮くかな??
なんて思いましたが、
さすがに150人も集まれば
埋もれてしまいます(笑
しかし!
デコの輝きだけは埋もれませんでした☆
多くの方々にご興味を頂き
貴重なご意見やご感想もお聞きでき
貴重な一日になりました^^
っと・・・
そんな一日の出来事はBergのBlogを見てください☆
この記事冒頭に書きましたが・・・
本当に歳をとるのは早いもので・・・
実は昨日は誕生日でした(汗。。
徐々に大人って言葉から
逃れられなくなる感覚。
恐ろしいものです^^