こんにちは。
本日名古屋校より
ご紹介するのは
昨日からご紹介しております
北海道からお越し頂きましたSさん。
Aさんの作品をご紹介^^
まずは、Aさんの作品から。
モノトーンでまとめられたデザインのデコプティ。
可愛い印象になりすぎず
そして品のある作品に仕上がったと思います^^
この課題では初の柄物デコレーションになるのですが
ストーンサイズになれていても
実際
どこから、どうやって作業をすると効率がいいのか?
実践を通してでないと分からないことがたくさんあります。
そんな事も語りながら・・・
そして実際に作業をみて頂きながらの製作。
不慣れなストーン配置方法ということもあり
混乱されたかな?と思いましたが
しっかりと最後まで完成できて良かったです^^
っと・・
お次は
Sさんの作品。
モノトーンのAさんとは違い
ピンク系でまとめられたカラー。
今後のサンプルにも活かせるよう
そして、何よりご自身が持っていて楽しめるデザインをお選び頂きました。
お二人とも
最初にしては一気に接着剤を塗る勢いがあり
あれ?
本当に大丈夫??
なんて心配になってしまうのですが
そこは、得意の集中力とスピードでカバー。
本当に素敵な作品が出来ました☆
この授業をはじめ
当スクールの授業はとにかく
2時間が長いようで短い講座内容になっています。。
それも
技術をしっかりと最初から最後まで
責任をもってご指導出来るようにと
考えられているのですが
さすがに1人でこの授業をお二人にすることは困難。
基本的にマンツーマン指導とさせて頂いておりますので
今回の授業も岡田と二人で授業をさせて頂きました。
講義だけでも30分から40分。
ミッチリとお話させて頂きますので
作業時間が限られてしまいます。
いきなり作業を開始して
都度説明では困惑してしまうと思うので・・・
そして一部を私たちが実際に作業して観て頂きます。
話すだけ?
本当に自分たちは出来てるの?
なんて不信感を抱かない様に
しっかりと技術を目の前で披露するように心がけています。
っと・・・
いつものように長くなりますが・・・
次回は、当スクールの隠れた人気講義??
名刺ケースデコレーションでの
完成作品をAさん。Sさんの作品からご紹介したいと思います☆