こんばんは。
今回ご紹介するのは
先ほどご紹介しました北海道からお越し頂きました
Aさんの作品に続き
Sさんの作品をご紹介^^
いかがですか?
ぴたっとしたラミネートデコ。
誰もが苦戦するボタン周りのカットもキレイに出来ていますよね?
Aさん。Sさん共に本当にキレイな作品が出来てよかったです!
っと言いながらも・・・
実は
この後のストーン配置がメイン?ですけどね。。
だけど、ここまでしっかりとラミネートデコが出来てしまえば
このままでも十分に楽しめますよね?
っと・・
実はそんなSさんもデコレーションの経験はあるのですが
約2年程前に通信で勉強をしたまま
さほど続けてはいなかった様です。
だからこそ
変な癖も付かず
ここからが再スタートとなっていいのかな?と思うのですが
そう思って頂けるような受講内容になる様がんばりたいと思います^^
そんな想いから
当スクールでは最初の受講開始日に
簡単なカウンセリングから行うのですが
その中で主にお聞きすることは
今後の目標についてです。
もちろん。
スクールに通うことを決心する前に
全てに納得を頂いて受講を開始されるのがいいのですが
中には、一旦受講を開始して
様子を見るといった方もおられるかと思います。
そんな方にお勧め出来る講座が
や
になるのですが、今回のお二人も
距離があるので、まずはビギナーズコースからをお勧めさせて頂いておりました。
説明会や、体験コースは随時行っておりますが
さすがにそれだけのためには北海道から来れません。
そんなことで
お電話にてお問い合わせを頂いた際に
Sさんとお話させて頂きましたが
その電話からも熱意が大変伝わり
デコレーションにかける想い
そういったものを感じました。
最初から
高額なコースへの受講を検討されていましたが
正直私たちはこうした高額講座の受講を積極的にはお勧めしておりません。
絶対にメリットを感じて頂ける
そんな内容であることは自負していますが
せっかくのステップアップ(エスカレーター式)なので・・・
っと
少し長くなりましたが
続きは次回・・・
次回はいよいよお二人の作品。
クリスタライズを配置されたデコプティをご紹介したいと思います^^
ラミネートデコの下地を十分に活かしたストーンの配置方法。
これをマスターすることで
より一層デコレーションを楽しんで頂けると思います^^