こんにちは。
本日ご紹介するのは・・・
前回までにご紹介しましたKさんの作品から。
並列デコレーション
整列デコレーションをマスターした後は・・・
ついにランダムデコレーション
しかもグラデーションです☆
この技法は本当に苦手な方が多く・・・
ついつい
間違った方法で作業を進めてしまいがちになります。。。
そんな癖のある作業手順もしっかりと工夫をして
そしてトレーニングすることで
ベストな作業手順であることにきっと気づいて頂けると信じています。
そんなこんなで・・
今回ご紹介するのはKさんの作品。
スクールにある電卓のグラデーションとほぼ同じイメージのカラーリング☆
整列、並列の時に選ばれていたカラーとは一気に雰囲気が違い
これもまたご自身のアイテムとしては
十分に楽しめるカラーになったのではないでしょうか?
ふんわり淡いカラーが
これからの蒸し暑い季節を涼しく演出してくれると思います☆
グラデーション。
一言で言ってイメージ出来る方も多いかと思いますが
実はそこにはデコレーションで表現する以上、欠かせない考え方もあります。
そのことが不明確なままだと
グラデーションカラーの選び方で失敗することもあり・・・
イメージと異なる作品になってしまいます。。
そんなカラーと素材における特徴は
第一講義で行っているのですが・・・
Kさん。
約2年も経過していたので・・・
大丈夫かな?
と思いましたが、全く持って問題なかったですね?
このランダムグラデーション。
本当にハードルは高いですが・・・
是非皆さんもチャレンジしてみてください^^