おはようございます。
本日は少し早めに・・・
Blog更新!
一日の最後にBlog。
そういった感じが日課!
なんて方も多いかと思いますが・・・
このBlogは当日のことを中々更新出来ていません。。。
これもまた反省ですが・・・
少しずつ巻き戻しますね^^
っと
本日ご紹介するのはアートナイフデコ!
これもまた、東京都からお越し頂きましたMさんの作品です☆
アーガイル柄をしっかりと意識して・・・
長く愛されるアーガイル柄の秘密に迫りながら・・・
大人な、
そしてクールな作品が出来たと思います^^
整列系のデコレーションは、平面と
筒状のモノとでかなりストーンの配置方法が変わります。
え????
一緒でしょ?
なんて声も聞こえて来そうですが・・・
平面よりももちろん
難しくなります。
そして、このアートナイフをデコレーションした方しか気付かない・・・
悩みもあるのですが。。
これ。
実はデコレーションする間
かなり重くて・・・
指をつりそうになります。。。
そんな苦痛と戦ったかな?
Mさんはかなりのスピードでスイスイと仕上げてくれました☆
長く使っても飽きの来ない。
来にくいカラーリングのこのデザインアートナイフ。
Mさん。
これからも愛用してくださいね^^
このアートナイフデコを作るときに・・・
指をつりそうになる。。。
なんてお話を紹介しましたが
今朝のスッキリで、
「指」を使ったパフォーマンスがご紹介されていましたね!
へ~
って思いながらも・・・
朝から何気に指を動かして
まねをしてみたり。。。
確かに、気軽に出来そうなパフォーマンスだけにいいですよね??
TVでも言ってましたが・・・
確かにボケ防止とかいいかも☆
デコも、それなりに手を使う職業なので
身体は硬いけど・・・
指先だけは柔らかく・・・
柔軟に動かせるように日頃からトレーニングしてみたいものですね^^
っとMさんの作品のご紹介が
かなり遅くなりましたが・・・
3日間で仕上げた作品たちが勢ぞろい
これだけの作品を・・
それぞれに違ったカラーで
自分の好みで作れる!
それが当スクールが選ばれている理由でもあります^^
スクールに通いながら
次回はどんなカラーにしようかな??
なんて楽しみながら是非スクールを受講して下さい☆