こんばんは
ご無沙汰していました
TENCHOです。
最近は、かなり暖かくなり
桜が咲いたと思っていたら
あっという間に散ってしまいましたね。。
と・・・
そんな季節の今日この頃
といっても、昨日ですが
なんと、早いもので大阪校が開校して1年が経ちました。
前回(4月)のミーティング報告が出来なかったですが
密かに企画してました。
めでたい、大阪校開校1周年を記念して、
お得なキャンペーンを開催致します。
と
詳細案内の前に・・・
まずは、この1年間の間に大阪校より各コースを修了されました方々。
数あるスクールの中、当スクールへお問い合わせ、ご入校を頂き
本当にありがとうございました。
大阪校の中埜先生、木村先生
1年間、本当にお疲れ様でした。
って・・
お別れみたいになってますが・・
もちろんそんなことはないです。
本当に本当に1周年。
おめでとうございます^^
また、2年目以降も素敵な出会いが
スクールの空間を通して多くあることを願ってます。
先日の2月
名古屋校は3周年を迎えたばかりでしたが
この大阪校1周年は特別な想いがたくさんあります。
そんな初心に返りながらも
スクールのコンセプトは変わらずです。
スクールロゴに隠されたその想いを今一度
心に刻み・・・
講師、受講生さん、デコレーション作品がしっかりと連結され、
それぞれの夢に達した時、人の心を動かし感動を呼ぶ作品が生まれる。
■スクールロゴの小さい四角に隠された英単語
Link : 連鎖、連結するもの [人]
Reach : 達する、広がる、(心を)動かす、感動させる
感動とは人にある特別な能力かもしれません。
そして、それは日常の何気ない瞬間にありふれているものかも知れませんが、
その感動する心がないと・・・
食べることも・・・
寝ることも・・・
運動することも・・・
その原動力が半減するものだと思います。
すごくシンプルなこの感じる心。
人に感動してもらえる作品を作るため
まずは自分自身が素直に感動する。
素直に感じる。
そして、それを表現するため
技術を活かし、感覚を磨く。
表現者である前に・・・
感じる心を。
これが、
策略のない、本当にきれいな作品として
人に共感を得るものなのかもしれません。
美しいものを表現するため
美しいものに触れる時間。
日常から離れ
目の前の輝く素材に向き合いながら
過去も未来も忘れる時間。
っと・・・
語り癖が。。。
そんな空間を提供出来る様。
名古屋校。大阪校共に頑張ります!!
Blink creater school大阪校の開校1周年
特別なキャンペーン内容は
http://blink-creator-school.com/news/110415.html
これまでにご入校をご検討されていました方。
また、ステップアップをご検討中の受講生さん。
是非この機会をご利用下さい。
っと・・
近日受講されました受講生さんへ。
作品紹介がなかなか出来ておりませんが
また次回にご紹介させて頂きますね・・・。。