ショップ・スクールそれぞれの独立開業

デコレーションに関する開業については大きくショップで開業するのか、スクールで開業するのかのいずれか2種類に分けられます。ここではそれぞれの開業についてご紹介します。

デコショップで独立開業(3つのプロセス)

デザイン力を強化

昨今のデコレーション業界では、ご存知のようにラミネートデコレーションを用いた手法が主となってきました。このことにより必要不可欠となってきたのが、デザイン作成ソフト「イラストレーター・フォトショップ」を使いこなし、イメージ通りに製作するということです。しかし、その使い方は複雑であるため、ソフトを導入してみたものの使い方が分からないと言ったお声を多く聞くのも現実です。そんな方に分かりやすく、デコレーションデザインの作成を行う上で必要不可欠なツールに焦点をあて、指導させて頂いているのが独立開業コースになります。

技術力の強化

デコレーションとは、既存のアイテムに装飾を施しオリジナル商品として仕上げる過程のことですが、その手法にはさまざまなものが考案されてきました。中でも注目される手法がスワロフスキーを用いた手法で、その下地として注目されているのがラミネートデコレーションです。高い技術力を要求されるラミネートデコレーションは、専門ショップのみでの取り扱いが多く一般に広まることは少なかったのですが、現在では多くの方に認知されるようになりました。当スクールでは、対象物に特殊ラミネートシートを施すデコレーション(ラミネートデコレーション)を中心に、スワロフスキーを用いた(クリスタライズデコレーション)、特殊樹脂を用いた(レジンデコレーション)の技術指導を行っております。

店舗運営

デコレーションは流行だから今のうちに!と意気込んでいる方が多いのですが、本当にデコレーションは流行なのでしょうか?流行と聞くと、いつかは廃ってしまうイメージを持ちますが、業界としては10年以上の歴史があります。その歴史の中で専門ショップも増え続け、取り扱う企業も多くなりました。そんな中、全てのショップが生き残る訳では無いのも現状で、そこにははっきりとした違いがあります。実店舗、ネットショップ共に絶対やってはいけないこと、絶対にやらないといけないことを当スクールでは、専門ショップで培ってきたノウハウと共に全てお伝えさせて頂いております。

スクールで独立開業(3つのポイント)

デザイン指導力強化

本格的に独立開業したいとお考えの方は、デザイン作成ソフトを高いレベルで習得して頂く必要があります。また、習得したデザイン作成ソフトの使用方法を分かりやすく生徒の方に指導する、という事も必須となります。日々何気なく使っているソフトだからこそ、人に伝える事が難しく、初心者の方の理解を得ることはとても困難です。受講生さんにとって新しい発見や、出来たという感動を実感して頂く仕組みを講座の中に作る事はとても大切です。苦手なPC操作も受講生さんが修了するころには楽しめている。そんな講座になるようサポートさせて頂く内容が講師養成講座には含まれています。

技術指導力強化

デコレーションの難しいところは、アイテムが多種多様であり複雑だということですが、その反面色々な可能性があり楽しめるということでもあります。そんなデコレーションを十分に楽しめるよう、高めておきたい技術が大きく分けて3つあります。ラミネートデコレーション、クリスタライズデコレーション、レジンデコレーション、その全てを受講生さんにお伝えするにはそれ相応の技術が必要になります。そのため(社)デコレーション検定協会では認定講師資格の受験を1年以上の実務経験者にのみ与えており、実務経験から得た技術指導が出来るかということはとても重要なポイントになっています。まずはしっかり技術を習得し、実務経験を得たその上で正しい技術の伝え方を講師養成講座で学んで下さい。

スクール運営

スクールカリキュラムを考案し、実施する上で大切にしなくてはならない項目を指導する講師養成講座では、受講生さんの不得意なところをどの様に見つけ指導するのかなど、具体的な事例を元にお伝えさせて頂きます。また、この講座ではデコレーション検定協会が推薦する指導要綱に沿って構成しておりますので、認定講師資格取得に向けて的確なアドバイスをさせて頂いております。人前で指導することはとても緊張することですが、授業計画の立て方、教育実習までを実施しておりますのでカリキュラムを修了するころには確かな自信を持ち、多くの方にデコレーションの魅力を伝えたいと思う事でしょう。